『ウェルネスダイニングはまずい?!』口コミや評判は? 注文してみた実食レポ!

ウェルネスダイニング ロゴ

ウェルネスダイニングの「制限食」の口コミや評判は?

ウェルネスダイニングは目的に合わせた「制限食」の冷凍惣菜を配達してくれる食事宅配サービスです。

制限したい目的に合わせた6つのコースがあり、ダイエット中の食事制限メニューから糖尿病や高血圧、腎臓病などの生活習慣病の方向けのメニューまで幅広い制限食を取り扱っています。

1から自分で制限食を作るのは大変ですよね。しかも続けていく事を考えるとウェルネスダイニングはとても便利な宅配サービスだと思います。

ウェルネスダイニングはダイエットをしたい方、糖尿病など病気を患っていて通常の食事がとれない方などにおすすめです。

食事制限のメニューはどうしても「まずい」というイメージがありますが、実際どうなの?と思い初回購入は送料無料なので試してみることにしました!

ここでは、実際にウェルネスダイニングの「カロリー制限気配り食」を注文して食べてみた感想からメニュー内容、料金など詳しく紹介しています。

結論として、ウェルネスダイニングの食事は十分おいしくいただく事ができました!
\初回お試し送料無料!/

ウェルネスダイニングの特徴とこだわり

選べる6つの制限食「気配り宅配食」

ウェルネスダイニングでは制限したい目的に合わせて6つのコースから選ぶことができます。
6つのコース

どのコースも主菜1品、副菜3品のおかずが入っていて、献立は制限コントロールはもちろん栄養バランスも考えられたメニューになっています。

カロリー制限食 1日のカロリーを制限したい方向け
糖質制限食 糖質を抑えたい方向け
塩分制限食 塩分を抑えたい方向け
たんぱく質・塩分制限食 腎臓への負担を軽くしたい方向け
栄養バランス食 栄養バランスの偏りが気になる方向け
健康応援食 カロリーや塩分の制限が軽めの方向け

ウェルネスダイニングのメリット・デメリット

デメリット

毎回送料がかかる
量が少ない
ご飯と汁物を用意しないといけない


メリット

制限したい目的に合わせてコースが選べる
制限食が気軽に食べられる
電子レンジでチンするだけの簡単調理
賞味期限が3ヵ月と長い

ウェルネスダイニングにはお試しセットがない?!

ウェルネスダイニングにはお試しセットのような限定のセットはありませんが、初回注文であれば全国送料無料で注文することができます。

制限食のコースは6つに分かれていて、制限したい目的に合ったコースと食数を選び注文するような形になります。
6つのコース

料金はコース・食数によって変わってくるので下記の表を参考にしてみてください。
カロリー制限食 7食:4,860円
14食:9,504円
21食:14,040円
糖質制限食
塩分制限食
たんぱく質・塩分制限食 7食:5,184円
14食:10,152円
21食:15,012円
栄養バランス食 7食:4,968円
14食:9,828円
21食:14,580円
健康応援食 7食:4,644円
14食:9,180円
21食:13,608円
\初回お試し送料無料!/

管理栄養士監修のバランスの取れた献立

どのコースの献立も管理栄養士がそれぞれに必要な栄養バランスを考慮しながら作られています。

また制限食は栄養バランスなど計算されて作られているため、後から醤油やソースなどの調味料が使えません。

なので味の染みずらい食材は下茹でをしたり食材や調味料を入れる順番を考え、そのままでもおいしく食べられるように工夫されています。
ウェルネスダイニングメニュー

賞味期限は3ヵ月

ウェルネスダイニングは冷凍のお弁当なので、賞味期限は3ヵ月と長くなっています。

なので、急いで食べる必要もなく自分の好きなペースで食べることができますよ!

毎食ではなく1食だけウェルネスダイニングの食事に置き換えてダイエットするという使い方もできます。

「カロリー制限気配り食」7食セットの内容

今回は6つのコースの中から「カロリー制限気配り食」7食セットを頼んでみたので、紹介していきます。

「カロリー制限気配り食」セット内容

  • チキンステーキ弁当
  • 豚しゃぶ弁当
  • ハンバーグデミグラスソース弁当
  • ブリのおろし煮弁当
  • カレイの幽庵焼き弁当
  • シルバーのムニエルソースプロバンス風弁当
  • あんかけ中華オムレツ弁当

今回注文した時はこちらの7食がセットになっていました。

同じコースでも注文時期によってメニュー内容は違いますが、梱包方法などは同じなので参考にしてみてくださいね!

ウェルネスダイニングでは1食分ずつ容器に入っているお弁当タイプになっています。

容器のまま温められるので洗い物も少なく済むのが便利ですよね!

カロリー制限気配り食7食分

また1食分ずつ、原材料名、賞味期限、栄養成分なども細かく記載されています。
原材料名、賞味期限、栄養成分

セットの他には定期便の案内や温め方のポイントも一緒に入っていました。
温め方ポイント

電子レンジでチンするだけの簡単調理!

ウェルネスダイニングのお弁当は1つの容器に1食分がまとめて入っているので、容器のまま電子レンジで温めるだけの簡単調理になっています。

冷凍のまま容器のフタを外さずに容器ごと電子レンジに入れ、600Wで約4分、500Wで約5分で完成です!
レンジで温めるだけ

凍ったまま温めても十分おいしく食べられますが、食べる前日に冷蔵庫へ移し低温解凍してからレンジで温めるとふっくら柔らかくなるので、よりおいしく食べられますよ!

低温解凍してから温める場合は、600Wで約2分、500Wで約2分30秒と冷凍の場合より半分の時間で温まります。

2食分同時に温められる?

同じ温め時間で2食分同時に温めてみましたが、どうしても温まり方にバラつき出てしまいます。
2食分同時に

1食分ずつ温めるのが1番いいですが、2食同時に温める場合は通常より+30秒ぐらいにして様子を見ながら温めてみてください。

実際に食べてみた口コミレビュー

ウェルネスダイニングトップ

チキンステーキ弁当

  • 主菜:チキンステーキ(オニオンソース)
  • 副菜:さつま芋の甘露煮・筑前煮・しっとり卯の花

チキンステーキ弁当

チキンステーキは柔らかくオニオンソースとも相性バッチリです!副菜のさつま芋の甘露煮や筑前煮も味が染みてておいしかったです。

栄養成分 エネルギー:256kcal
たんぱく質:11.3g
脂質:8.4g
炭水化物:33.1g
糖質:29.1g
食物繊維:4.0g
ナトリウム:761mg
カリウム:477mg
リン:135mg
食塩相当量:1.9g

豚しゃぶ弁当

  • 主菜:豚しゃぶ
  • 副菜:小松菜の玉子とじ・イカと野菜の煮物・男爵ポテトサラダ

豚しゃぶ弁当

メインの豚しゃぶは少し酸味が効いた甘辛ダレでサッパリ食べられます。豚肉が少ないかなと思いましたが、副菜もボリュームがあるので食べ応えがあります。

栄養成分 エネルギー:263kcal
たんぱく質:9.1g
脂質:16.7g
炭水化物:17.6g
糖質:15.0g
食物繊維:2.6g
ナトリウム:661mg
カリウム:474mg
リン:138mg
食塩相当量:1.7g

ハンバーグデミグラスソース弁当

  • 主菜:ハンバーグデミグラスソース
  • 副菜:タマゴサラダ・キャベツと鶏肉の中華炒め・切干大根煮

ハンバーグデミグラスソース弁当

ハンバーグのデミグラスソースは本当に制限食?と思うぐらいしっかりした味でした!副菜はその分味が薄目になっていましたが、十分おいしかったです。

栄養成分 エネルギー:239kcal
たんぱく質:9.7g
脂質:14.6g
炭水化物:15.6g
糖質:11.6g
食物繊維:4.0g
ナトリウム:738mg
カリウム:557mg
リン:127mg
食塩相当量:1.9g

ブリのおろし煮弁当

  • 主菜:ブリのおろし煮
  • 副菜:彩り高野とうふ・野菜のごま炒め・マカロニサラダ

ブリのおろし煮弁当

ブリはすこしパサつきが気になりましたが、味付けは甘辛くてよかったです。高野豆腐もしっかり出汁の味が染みこんでいました!

栄養成分 エネルギー:263kcal
たんぱく質:16.4g
脂質:14.7g
炭水化物:14.5g
糖質:12.4g
食物繊維:2.2g
ナトリウム:766mg
カリウム:395mg
リン:155mg
食塩相当量:1.9g

カレイの幽庵焼き弁当

  • 主菜:カレイの幽庵焼き
  • 副菜:やわらかあんかけ玉子焼き・マーボーナス・ほうれん草のおひたし

カレイの幽庵焼き弁当

カレイは臭みもなくしっとりしていて冷凍とは思えないおいしさでした!マーボーナスはあまり辛くないので食べやすかったです。

栄養成分 エネルギー:225kcal
たんぱく質:16.2g
脂質:8.7g
炭水化物:16.0g
糖質:14.5g
食物繊維:1.5g
ナトリウム:787mg
カリウム:384mg
リン:234mg
食塩相当量:2.0g

シルバーのムニエルソースプロバンス風弁当

  • 主菜:シルバーのムニエルソースプロバンス風
  • 副菜:ほうれん草のおひたし・酢豚風炒め・マカロニサラダ

シルバーのムニエルソースプロバンス風弁当

シルバーのムニエルはちゃんとバターの香りがあって身もふっくらしていました。酢豚風炒めは少し量が少なめでしたが、味は本格的でよかったです。

栄養成分 エネルギー:262kcal
たんぱく質:17.5g
脂質:12.9g
炭水化物:17.6g
糖質:14.8g
食物繊維:2.8g
ナトリウム:692mg
カリウム:485mg
リン:209mg
食塩相当量:1.8g

あんかけ中華オムレツ弁当

  • 主菜:あんかけ中華オムレツ
  • 副菜:南瓜サラダ・鶏ごぼう・ほうれん草のおひたし

あんかけ中華オムレツ弁当

あんかけ中華オムレツはオイスターソースなどで味付けされたあんかけがかかっています。南瓜サラダは家で作るものと変わらない味でとってもおいしかったです。

栄養成分 エネルギー:230kcal
たんぱく質:11.8g
脂質:11.2g
炭水化物:23.4g
糖質:20.2g
食物繊維:3.2g
ナトリウム:703mg
カリウム:320mg
リン:80mg
食塩相当量:1.8g

\初回お試し送料無料!/

SNSでの口コミ評判

SNSでのウェルネスダイニングの口コミ評判をまとめてみました。

選べる6つのコース内容と料金

カロリー制限気配り宅配食

カロリー制限気配り食

カロリー制限気配り食は1日の摂取カロリーを抑えたい方向けの献立になっています。

また、カロリーだけでなく塩分や栄養バランス考慮されているメニューになっています。

カロリー制限気配り宅配食

  • カロリー:240kcal(±10%)
  • 塩分:2.5g以下

食数 7食セット 14食セット 21食セット
料金(税込) 4,860円 9,504円 14,040円

糖質制限気配り宅配食

糖質制限気配り食

糖質制限気配り食は、糖質を抑えたい方向けにカロリー・塩分・糖質が計算された献立となっています。

糖質制限気配り宅配食

  • カロリー:240kcal(±10%)
  • 塩分:2.0g以下
  • 糖質:15g以下

食数 7食セット 14食セット 21食セット
料金(税込) 4,860円 9,504円 14,040円

塩分制限気配り宅配食

塩分制限気配り食

塩分制限気配り食は塩分制限のある方向で塩分2gは以下に計算されています。

また、減塩にこだわりながらも香辛料や出汁を使うことで調味料を足さずに食べれるように工夫されています。

塩分制限気配り宅配食

  • カロリー:300kcal(±10%)
  • 塩分:2.0g以下

食数 7食セット 14食セット 21食セット
料金(税込) 4,860円 9,504円 14,040円

たんぱく質&塩分制限気配り宅配食

たんぱく質&塩分制限気配り

たんぱく質&塩分制限気配り食は腎臓への負担を軽くしたい方向けの献立になっています。

エネルギーをしっかり摂れるように工夫しながらたんぱく質を抑え、塩分やカリウムまで計算されています。

たんぱく質&塩分制限気配り宅配食

  • カロリー:300kcal(±10%)
  • 塩分:2.0g以下
  • たんぱく質:10g以下
  • カリウム:500mg以下

食数 7食セット 14食セット 21食セット
料金(税込) 5,184円 10,152円 15,012円

栄養バランス気配り宅配食

栄養バランス気配り食

栄養バランス気配り食は制限まではいかないけれど健康維持や増進のために栄養バランスと摂りたい方向けの献立です。

1食あたり10品目以上の食材を使っています。

栄養バランス気配り宅配食

  • カロリー:300kcal(±10%)
  • 塩分:2.5g以下

食数 7食セット 14食セット 21食セット
料金(税込) 4,968円 9,828円 14,580円

健康応援気配り宅配食

健康応援気配り食

健康応援気配り食はカロリーや塩分の制限が軽めの方向けの献立になっています。

健康維持やカロリーを少し抑えたい方など体形を気にされている方におすすめです。

健康応援気配り宅配食

  • カロリー:300kcal(±10%)
  • 塩分:2.5g以下

食数 7食セット 14食セット 21食セット
料金(税込) 4,644円 9,180円 13,608円

\初回お試し送料無料!/

栄養コントロールができるパックご飯とお味噌汁

ウェルネスダイニングではコースの他に栄養コントロールができる「パックご飯」と「お味噌汁」の取り扱いもあります。

低糖質・低カロリーごはん

低糖質・低カロリーごはん

1パック(1膳150g)のカロリーは192kcal、糖質は43.2gと通常のご飯に比べ、カロリーは23%オフ、糖質22%オフできるご飯です。

また、4gの食物繊維も含まれているので不足しがちな食物繊維も補うことができます。

糖質・カロリー制限をしたいけどご飯は食べたい、ストレスフリーで制限していきたいという方におすすめです!

食数 12食セット 24食セット 36食セット
料金(税込) 2,527円 4,665円 6,415円

やわらか発芽玄米ご飯

やわらか発芽玄米ごはん

発芽玄米は玄米を少しだけ発芽させることによって食物繊維は4.6倍、ビタミンB1は7.3倍、ギャバは7mgと白米と比べるとかなり栄養価が高くなっています。

また発芽玄米は食べにくかったり、独特のにおいがあるなど苦手な方もいると思います。

こちらのは宮城県産ひとめぼれ発芽玄米に宮城県産みやこがねもちの発芽玄米を配合することで、玄米100%なのにふっくらモチモチで食べやすくなっています。

食数 12食セット 24食セット 36食セット
料金(税込) 2,332円 4,276円 5,832円

低たんぱくごはん

低たんぱくごはん

通常のごはん(150g)に比べたんぱく質が1/35(0.11g)と国内最小のご飯です。

こちらは消費者庁の許可を受けた特別用途食品で、たんぱく質の摂取制限がある腎疾患の方におすすめです。

食数 30食セット
料金(税込) 6,372円

※低たんぱくごはんは30食セットのみになります。

コシヒカリ100%の低たんぱくごはん

コシヒカリ100%低たんぱくごはん

通常のご飯に比べたんぱく質が1/10(0.45g)に抑えられたご飯です。

たんぱく質の制限があるけど、おいしいものを食べたいという方におすすめです。

食数 30食セット
料金(税込) 7,344円

※コシヒカリ100%の低たんぱくごはんは30食セットのみになります。

トクホのおみそ汁

トクホのおみそ汁

トクホのおみそ汁は名前の通りトクホ(特定保健用食品)の許可を受けたおみそ汁です。

毎日の食事と一緒に食べることで食後の糖の吸収を穏やかにすることができます。

味は白みそ、赤だし、合わせみその3種類あり、それぞれ塩分控えめで食物繊維がたっぷり入っています。

食数 15食セット 30食セット 60食セット
料金(税込) 2,592円 4,860円 9,072円

初回お試し注文の配送形態と送料

支払方法は3つ

ウェルネスダイニングの支払い方法は下記の3通りの方法になります。

支払い方法

  • 郵便振替・コンビニ後払い
  • 代金引換
  • クレジットカード

全国に配送可能で送料無料!

全国に配送可能でヤマト運輸のクール冷凍便でお届けになります。また初回購入であれば送料無料で頼むことができます。

通常送料は700円かかるのでその分お得に注文することができますよ!

こちらは7食分を注文した場合ですが、思っていたよりも小さめの段ボールに入って届きました。
ウェルネスダイニング箱

1食分ずつ容器に入っているので、7食重ねて箱に詰められていました。
梱包方法

基本送料は700円

ウェルネスダイニングでは、都度購入の場合は注文につき700円(税込756円)の送料がかかります。

定期便の場合は半額の350円(税込378円)になるので、長く続けて行こうと思っている方は断然定期便の方がお得になっています。

定期便なら送料半額の350円!

ウェルネスダイニングの注文はその都度注文してお届けする方法と、定期でお届けする2通りあります。

都度お届けの場合、コース料金+通常送料700円がかかりますが、定期便の場合は送料が半額の350円になります!

定期便といっても毎週必ず届くというわけではなく、自分のペースに合わせてお届けサイクルを選ぶこともでき、お休みしたいときも自由に変更可能です。

食数 7食セット
14食セット
21食セット
お届け間隔 週に1回
2週間に1回
3週間に1回
月に1回

定期便のメリット

  • 送料が半額の350円になる
  • お届けサイクルやお休みも自由に変更可能
  • 管理栄養士による栄養相談が無料
  • 入会金・年会費は無料

送料は毎回かかってしまいますが、月に1回の配達でまとめて買うなどすれば送料が抑えられますよ!

また、月に7食以上食べるペースであれば定期便にすることをおすすめします。

\初回お試し送料無料!/

まとめ

ウェルネスダイニングについて紹介していきました。

「制限食」を自分で作ろうと思うと、いろいろ計算したり調味料や調理方法まで気を使わなければいけなかったりとなかなか簡単なことではないですよね。

塩分は抑えられていても出汁などの味がしっかりしているし、メニューも和・洋・中とレパートリーも広く飽きずに最後まで飽きずに食べることができました。

ウェルネスダイニングは6つの制限食コースがあり、管理栄養士による監修の元、制限コントロールや栄養バランスが考えられていますし、調理も電子レンジでチンするだけで簡単に食べることができます。

また、食数やお届け間隔なども自分のペースで頼むこともできるのがとても利便性が高いサービスだと思います。

初回購入であれば送料無料になるので、7食セットで4,300~4,800円で試すことができます。

会員登録の必要もないので気軽に頼んでみてくださいね!

「制限食」というと、味がなくてまずいというイメージだったんですがウェルネスダイニングは思っていたよりおいしくてビックリでした!

こんな人におすすめ

  • ダイエット中の方
  • 糖尿病や高血圧、腎臓病などの生活習慣病の方
  • 制限まではいかないけど健康的な食事がしたい方
  • 栄養バランスが取れた食事がしたい方

\初回お試し送料無料!/

\管理栄養士監修のベジ活スープ食!/

宅配弁当おすすめランキング!迷ったらココ

nosh

  • 全国に配送可能
  • おしゃれでおいしい制限食
  • 全メニュー糖質17g・タンパク質20g・塩分2.2gに設定
  • レンジで温めるだけの簡単調理
  • 冷凍なので長期保存可能

食宅便

  • 「日清医療食品」が運営し信頼性も高いサービス
  • 全国に配送可能
  • 制限食なのにおいしい
  • レンジで温めるだけの簡単調理
  • 冷凍なので長期保存可能

わんまいる

  • 全国に配送可能
  • 国産野菜を使用で合成保存料・着色料は無添加
  • 本格的な手作りおかずが食べられる
  • 湯せんで温めるだけの簡単調理
  • 冷凍なので長期保存可能

食材宅配おすすめランキング!迷ったらココ

Oisix オイシックス

食材宅配
  • 有機野菜・特別栽培野菜
  • 放射能物質「不検出」商品アリ
  • 珍しい野菜やミールキットも買える
  • 加入料・年会費無料

コープデリ・おうちコープ

  • 食材宅配サービスの中で最安値
  • 食品から日用品まで豊富!商品数No.1
  • 送料割引特典あり(子育て割引など)
  • 加入料・年会費500~1,000円

ヨシケイ

YOSHIKEI(ヨシケイ)
  • 栄養士が栄養バランスを考えたメニュー
  • 配達料が無料
  • 人数分のキットが届くのでムダ知らず
  • 1日単位での注文も可能

-ウェルネスダイニング

© 2025 食材宅配ガイド