『Amazonフレッシュとは?』値段・送料と配達エリアからクーポンまで解説

アマゾンフレッシュロゴ

2017年4からスタートしたAmazonの食材宅配サービス「Amazonフレッシュ」。

イチバンの特徴は基本的に当日お届けで配達時間も朝8時から深夜24時まで選べるというところ!

忙しい主婦の方にはもちろん、仕事で帰りが遅い一人暮らしの方まで幅広くおすすめできるサービスです。

ただ、Amazonフレッシュはプライム会員向けだったり、まだまだ対応エリアが狭かったり、月額費がかかるなど、正直デメリットと感じる部分も・・・

ここでは実際に使っている方の口コミも合わせて、Amazonフレッシュの仕組みや配達地域、会費や送料などまとめて紹介しているので参考にしていただければうれしいです!

\30日間お試し無料!/

Amazonフレッシュとは?

Amazonフレッシュってどんなサービスなのか、特徴をまとめてみました。

朝8時から深夜24時まで配達時間が選べる

Amazonフレッシュの1番の特徴は朝8時から深夜24時まで配達時間が選べるというところ!

配達時間は2時間の枠で分かれていて、好きな時間帯から選べます。

Amazonフレッシュ配達時間


【午前】8~10時/10~12時
【午後】12~14時/14~16時/16~18時
【夜】18~20時/20~22時/22~24時

宅急便だと、1番遅くて19~21時までなので深夜24時まで配達時間があるのはスゴイですよね!

これなら仕事の帰りが遅くて食材宅配サービスを諦めていたという方でも利用できます。

注文から最短4時間でお届け!

もう1つの魅力は注文から最短4時間で家まで届くというところ!

例えば、お昼12時注文したら、夕方16時には届けてもらえるということですね。

配達地域や注文状況によって多少の差はありますが、基本的に当日配送、遅くても翌日には届きます。

生鮮食品から日用品まで豊富な品揃え

Amazonフレッシュでは、生鮮食品が1万7,000点以上、日用品は10万点以上ととにかく品揃えが豊富!

これまでAmazonで買えなかった日持ちしない野菜やお肉などの生鮮食品を買うことができます。
アマゾンフレッシュ商品

他にも、オイシックス商品やミールキット「KitOisix(キットオイシックス)」、デパ地下のお総菜屋「RF1(アールエフワン)」などブランドグルメも取り扱っています。
ブランド商品

もちろん、Amazonが運営しているので日用品も豊富!シャンプーやティッシュ、ベビー用品やペット用品まで幅広く揃っています。
アマゾンフレッシュ商品2

今まで食材はスーパー、日用品はAmazonで買っていたという方も多いんじゃないでしょうか?

Amazonフレッシュなら1度でほしいものがすべて買えるから便利!
\30日間お試し無料!/

Amazonフレッシュの配達エリアと送料

配達エリアは東京・神奈川・千葉の対象エリアのみ

Amazonフレッシュは、東京・神奈川・千葉の一部地域のみの配達となっています。(2018年10月現在)

配送はAmazonフレッシュの自社便でのお届けです。

現在の配達地域は関東1都2県のみですが、随時拡大していく予定とのことです。

配達対象エリア
東京都 【全域】
世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区
【一部地域】
渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市
神奈川県 【川崎市】
高津区・中原区全域、多摩区・宮前区・川崎区・幸区の一部
【横浜市】
西区・神奈川区・港北区・中区全域、都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区の一部
千葉県 浦安市全域、市川市の一部

フレッシュ会員なら4,000円以上購入で送料無料!

送料はプライム会員のみかプライム会員+フレッシュ会員で変わりますので、表にまとめました。

ちなみに、Amazonフレッシュの最低注文金額は4,000円(税込)です。

フレッシュ会員なら最低注文金額の4,000円以上(税込)注文すればいつでも送料無料になります。

プライム会員のみの場合は下記の送料がかかります。

プライム会員のみの場合

購入金額(税込) 送料(税込)
10,000円以上 0円
4,000~9,999円 390円
なので月2回以上Amazonフレッシュを利用するのであれば、フレッシュ会員になった方がお得ですよ!
\30日間お試し無料!/

不在時の対応は?再配達できる?

Amazonフレッシュでは、手渡しでの受け取りのみなので、宅配ボックスなどへの留め置きも不可です。

また、自社便でのお届けなので再配達はしてくれません。

万が一、不在で受け取れなかった場合は、キャンセル扱いで返金という形になります。

Amazonフレッシュの会費はいくら?登録・解約方法は?

AmazonフレッシュはAmazonプライム・Prime Student会員向けの宅配サービスです。

AmazonプライムまたはPrime Student会員とその家族会員の方で配達対象エリアにお住いの方であれば利用できるということになります。

Amazonプライム会員・Amazonフレッシュの会費について

Amazonプライム会員・Amazonフレッシュ会員とどちらも入会費は無料ですが、月会費(年会費)がかかるのでまとめてみました。

会費の支払いはクレジットカード・携帯決済の2つから選択できます。

Amazonプライムの会費

会員 月間プラン(税込) 年間プラン(税込)
Amazonプライム 400円 3,900円
Prime Student 200円 1,900円

※Prime Studentは学生さん専用の半額プランです。

Amazonフレッシュの会費

Amazonフレッシュは、Amazonプライム・Prime Student会員どちらも月額500円になります。

会員 月間プラン(税込)
Amazonフレッシュ 500円
\30日間お試し無料!/

Amazonフレッシュの登録までの流れ

Amazonフレッシュは Amazonフレッシュ公式サイト から簡単に登録できます。

まだプライム会員じゃない方は先にプライム会員の申し込みが必要です!

Amazonフレッシュ公式サイト からログイン後、ページの右上に「フレッシュ」という項目があるのでこちらを選択。
s_アマゾンフレッシュ登録方法

次にAmazonフレッシュのページに「30日間の無料体験を試す」というボタンがあるのでクリック。
ちなみにこの時に3,000分のクーポンコードも表示されるのでコピーしておきましょう!
s_アマゾンフレッシュ無料体験1

最後に「30日間無料体験を始める」というボタンがあるので、ここをクリックすれば登録完了です!

先にプライム会員の登録を済ませているので、住所などの入力もしなくて大丈夫です。
s_アマゾンフレッシュ登録1

\30日間お試し無料!/

Amazonフレッシュ解約方法

Amazonプライム・フレッシュ会員の解約、または30日間無料体験以降の自動更新をしないように設定する方法を紹介します!

Amazonフレッシュだけを解約する場合

まずはAmazonプライムは継続してAmazonフレッシュだけを解約する場合。

ログイン後画面右上にある「アカウント&リスト」の「プライム」から解約手続きができます。

プライムのページへ飛ぶとフレッシュの項目があって右下に「会員情報の確認・変更」とあるのでこちらをクリック。
Amazonフレッシュ解約方法1

まだ30日間無料体験中の場合は解約というより自動的に継続しないように設定できます。

無料期間中ではなく解約する場合は「フレッシュをキャンセルする」というボタンが出るのでクリックすれば解約できます!
Amazonフレッシュ解約方法2

Amazonフレッシュ・Amazonプライム2つを解約する場合

次はAmazonプライム・フレッシュ会員をどちらも解約したい場合

AmazonフレッシュはAmazonプライム会員限定のサービスなので、両方解約したい場合はAmazonプライムだけ解約すればOKです!

「プライム」のページ左下にある「会員資格を終了する」という項目があるのでクリック。

次に「特典・会員資格を終了」→「会員資格を終了する」とボタンをクリックすれば解約完了です。

ちなみに、どちらも解約画面の際に「会員資格を終了します。よろしいですか?」と案内が出ますが、無料体験中であれば30日間は保証されているので、その場で終了ということはないので安心してください♪

Amazonフレッシュをお得に利用する方法

Amazonフレッシュを利用するには、通常だと月額900円(Amazonプライム会員費とフレッシュ会員費)かかってしまうんですが・・・

お得に試す方法もあるので紹介していきたいと思います!

Amazonフレッシュは30日間無料体験できる

まず、1つ目はAmazonフレッシュは30日間無料体験ができるということ!

通常は月額500円かかる会費ですが、無料体験に申し込めば初月(30日間)は無料で利用することができます。

\30日間お試し無料!/

3,000円分のクーポンが貰える

2つ目は初めてのお買い物限定で3,000円分(1,000円×3)のお試しクーポンが貰えること!
アマゾンフレッシュ クーポン

Amazonフレッシュが販売する食品・飲料・お酒を4,000円以上購入で1回1,000円のクーポンが使えます!

プライム会員とフレッシュ会員の無料体験も同時に可能!

そもそも、Amazonフレッシュはプライム会員じゃないと利用できないサービス。

すでにプライム会員の方であればいいのですが、プライム会員じゃない方もいますよね。

少しややこしくなりますが、「Amazonプライム会員」にも30日間無料体験があるんです。

もともと私はプライム会員ではなかったので「同時に2つの無料体験ができるのか?」と疑問に思ったので直接Amazonさんに問い合わせてみました。

回答は、『同時に30日間の無料体験できます!』とのこと!

なので、通常はプライム会員+フレッシュ会員の2つで月額900円かかるところが実質無料で利用できるということになります。

注意ポイント


プライム会員・フレッシュ会員ともに30日間の無料体験以降は自動更新になっています。
とりあえずお試しでという方は無料体験期間中に解約するのを忘れないようにしてください!
\30日間お試し無料!/

注文・支払い方法

注文は公式サイトから

注文は Amazonフレッシュ公式サイト からできます。

ログイン後、画面の右上にフレッシュという項目があるのでクリックすればAmazonフレッシュのショッピングサイトにつながります。
s_アマゾンフレッシュ登録方法

まず最初に配達日時を選択します。
s_アマゾンフレッシュ配達日時1

配達エリアやその日の注文状況によって選択できる時間帯は変わりますが、この日はお昼13時頃で早くて当日の20~22時の便から選択できました!
s_アマゾンフレッシュ配達日時2

あとは注文する商品を選び確定すればOKです!

\30日間お試し無料!/

支払方法は2つ

支払い方法はクレジットカード・Amazonギフト券の2つが使えます。

Amazonフレッシュのメリット・デメリット

メリット

  • 朝8時から深夜24時まで配達してくれる
  • 注文から最短4時間で届く
  • 生鮮食品から日用品まで豊富な品揃え
  • 紙袋・ビニール袋でのお届けだからゴミが少ない
  • 無料体験・クーポンが使える

デメリット

  • Amazonプライム会員じゃないと利用できない
  • 月額500円かかる
  • 送料がかかる
  • 対象地域が少ない

まとめ

Amazonの食材宅配サービス「Amazonフレッシュ」を紹介しました!

Amazonフレッシュはプライム会員限定や対象地域がまだ少ないサービスですが、朝8時から深夜24時まで配達してくれるので仕事が夜遅い方にもおすすめできる食材宅配サービスです。

普通の食材宅配サービスだとお届けの1週間前が注文締め切りというところも多いので当日に届くのは助かりますよね。

月額500円や送料がかかるのが少し痛い所ですが、品揃えの多さや便利さを考えると仕方ないのかな~と思います。

Amazonフレッシュは初めの30日間は無料体験できるので、対象地域にお住いの方は試してみる価値アリですよ!

\30日間お試し無料!/

関連おすすめ記事

ネットスーパーおすすめ比較ランキング!
ネットスーパーおすすめ比較ランキング!安さ・配達エリア・送料など使ってわかったメリット・デメリットとあわせて紹介

みなさんは毎日スーパーに行っていますか? 毎日の買い物ってけっこう大変ですよね。食品だけじゃなくて日用品も買うと荷物もいっぱいだし、重いし・・・ とくに小さいお子様がいるママ・高齢者の方には負担になっ ...

食材宅配おすすめランキング!迷ったらココ

Oisix オイシックス

食材宅配
  • 有機野菜・特別栽培野菜
  • 放射能物質「不検出」商品アリ
  • 珍しい野菜やミールキットも買える
  • 加入料・年会費無料

コープデリ・おうちコープ

  • 食材宅配サービスの中で最安値
  • 食品から日用品まで豊富!商品数No.1
  • 送料割引特典あり(子育て割引など)
  • 加入料・年会費500~1,000円

ヨシケイ

YOSHIKEI(ヨシケイ)
  • 栄養士が栄養バランスを考えたメニュー
  • 配達料が無料
  • 人数分のキットが届くのでムダ知らず
  • 1日単位での注文も可能

-Amazonフレッシュ, ネットスーパー

© 2025 食材宅配ガイド