※ローソンフレッシュは2018年8月31日(金)でサービスが終了となりました。
「ローソンフレッシュ」は食品や日用品。医療品まで約16,000商品の品揃えがあるコンビニ「ローソン」が運営するネットスーパーです。
ローソンフレッシュにはお試しセットもありますが、通年ではなく期間限定で販売しています。なので今回はお試しセットではなく通常と同じカート購入で頼んでみました。
ここでは「ローソンフレッシュ」で実際に注文してみた感想や使い勝手、届いた食材・商品を食べてみた口コミレビューをまとめて紹介しています。
-
ネットスーパーおすすめ比較ランキング!安さ・配達エリア・送料など使ってわかったメリット・デメリットとあわせて紹介
みなさんは毎日スーパーに行っていますか? 毎日の買い物ってけっこう大変ですよね。食品だけじゃなくて日用品も買うと荷物もいっぱいだし、重いし・・・ とくに小さいお子様がいるママ・高齢者の方には負担になっ ...
ローソンフレッシュのお試しセットは数量・期間限定販売
ローソンフレッシュにはお試しセットがあるんですが、通年ではなく期間・数量限定で販売されています。
ちなみに過去に販売されていたお試しセットはこんな感じの内容でした。
ローソンフレッシュオリジナル商品やナチュラルローソン、大地を守る会、成城石井などの人気商品10点が入って送料無料の1,980円となっています。
今回ローソンフレッシュを試してみようと思った時には残念ながらお試しセットの販売はしていなかったので、通常の注文と同じカート購入で頼んでみました。
ランキングや口コミ評判などレビューも充実!
ローソンフレッシュのサイトを見てみるとトップページに売り上げランキングのページがあるので、初めての方でも商品が選びやすくなっています!
ランキングは野菜・肉・魚・料理キット(惣菜)などカテゴリー別になっていて見やすいです。
また、ローソンフレッシュでは商品1つ1つの口コミも見られるので、実際の購入者の感想がわかるのもいいですね。
こちらは湘南野菜を買われた方の実際の口コミレビューです。
ローソンフレッシュの配送と送料
ローソンフレッシュの配達は全国に可能で、お届けが首都圏の場合はエコ配送(自社便または日本郵便)での配達、それ以外の地域はヤマト運輸での配達になります。
- 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・・・エコ配送(自社便または日本郵便)
- その他の地域・・・ヤマト運輸
送料は首都圏の場合は合計金額が5,000円(税込)以上で送料無料、その他のエリアの場合は合計金額が7,000円以上で送料無料になります。
再配達も可能!
エコ配送、宅急便どちらも再配達が可能です。
お届け日当日の18時半までにローソンフレッシュのサービスセンターへ連絡をすれば、再配達の手続きをしてもらえます。
※ルート配送のため、希望の再配達時間に沿えない場合があります。
再配達ができる範囲は指定されていたお届け時間により異なります。
<14時~21時に指定していた場合>
再配達はお届け日翌日の21時まで可能。
<午前中に指定していた場合>
再配達はお届け日当日の21時まで可能。
通常の宅急便と同じでヤマト運輸の再配達受付サービスから手続きしてください。
料理キット「キッチント」の消費期限は出荷日を含む3日以内になっているので、再配達する場合早めの手続きをしてくださいね!
お届け方法はエコ配送と宅急便の2種類
エコ配送と宅急便でお届け方法が違うので紹介していきます。
- エコ配送・・・段ボールを使わずにビニール袋に入れてお届け
- 宅急便・・・段ボールに商品と緩衝材をあわせて梱包されてお届け
うちの場合はエコ配送エリアだったので、冷蔵品・冷凍品など1つ1つ大きめのビニール袋に入って届きました。
日本郵便ではなく自社便スタッフの方だったので、「これは○○です。」と説明もありました。
「ローソンフレッシュ」で人気の商品を注文!
初めての注文だったので、ランキングや口コミレビューで人気の高かったものを中心に頼んでみることにしました!商品の値段も一緒に紹介していきます。
今回頼んだ6品
- 旬の湘南野菜おまかせセット
- こだわりのたまご10個
- 湘南牛乳
- 成城石井 ハンバーグ3種食べ比べセット
- 成城石井 プレミアムチーズケーキ
- キッチント コムタンスープ&海老チヂミセット
旬の湘南野菜おまかせセット
湘南地域で採れた旬の野菜や果物が5品セットになっています。おまかせセットなので中身の指定はできないんですが、口コミ評価も高かったので注文してみました!価格は1,404円です。
湘南野菜おまかせセット内容
- イエローアイコ(ミニトマト)
- 桃太郎トマト
- ブロッコリー
- キャベツ
- ほうれん草
今回入っていた野菜の産地や生産農家が書かれたお品書きも一緒に入っていました。生産者が明確なので安心です。
こだわりのたまご10個
千葉県産のこだわりのたまごは親鶏の健康を考え飼料は「非遺伝子組み換え」「収穫後農薬不使用」なものを与えて育てられた鶏から産まれたたまごです。価格は10個入りで221円。
湘南牛乳
湘南牛乳は湘南地区を含めた各地の優秀な酪農家が搾乳した新鮮な牛乳をESL製法により製造した成分無調整乳です。価格は173円。
成分無調整乳でこの値段は他のスーパーに比べても安いです!
成城石井 ハンバーグ3種食べ比べセット
成城石井のオリジナルハンバーグで「プレーン」・「チーズ」「ペッパー」の3種類がセットになっています。
価格は1,293円で1つ400円と少し高めですが、口コミがよかったので買ってみました。
成城石井 プレミアムチーズケーキ
クリームチーズをたっぷり使用したチーズケーキで中にはレーズンやナッツが入っています。価格は853円です。
キッチント コムタンスープ&海老チヂミセット
「キッチント」はローソンフレッシュオリジナル商品で、10分でちゃんとした料理が1品つくれる人気の時短料理キットです。
今回はちょうどセットで安くなっていた「コムタンスープ&海老チヂミセット」をチョイスしてみました!価格は1.404円です。※キャンペーン以外の時は別々で販売されています。
「ローソンフレッシュ」商品を実際に食べてみた口コミレビュー
「湘南野菜」や時短料理キット「キッチント」など実際に食べてみた感想をまとめてみました。
湘南野菜
イエローアイコ・桃太郎トマト
イエローアイコは初めて食べたんですが、肉厚で甘かったです!普通のプチトマトと違ってフルーツみたいでした。
桃太郎トマトは甘みはそんなにないですが、酸味も強くなくさっぱりした味でした。
でも、スーパーで買っていた大玉トマトよりしっかりしていて果肉やジュレがぎゅっと詰まっているよに感じました。
ブロッコリー・こだわりのたまご
ブロッコリーとこだわりのたまごは、茹でてからマヨネーズ、マスタードと合わせてサラダにしてみました。
ブロッコリーは普段通りに茹でたんですが、少し固めだったので茹で時間を長めにしました。味はまずくはないですが、正直すごくおいしいという感じでもなかったですね。
こだわりのたまごもは、スーパーのものとあまり味は変わらないです。大きさが少し小さめのものが入っていたりするんですが、平均的な価格なのでリピート買いしてもいいかなという感じ。
キャベツ
カットではなく1玉で、大きく重さもあります。
キャベツは、玉ねぎ・にんじん・大根と一緒にコンソメスープに。甘みもあっておいしかったです!
ほうれん草
今回入っていた中で1番美味しかったのはほうれん草!葉もすごくしっかりしていて、色も濃い緑です。
茹でてから、さっとバターで炒めただけのシンプルものにしました。味付けは塩・コショウのみですが、えぐみもまったくないし、味が濃くておいしかったです!
成城石井 ハンバーグ3種食べ比べセット
口コミでも高評価が多かった成城石井のハンバーグ。袋のまま湯せんにするか、お皿に移してからレンジで温めるだけの簡単調理でハンバーグが出来ちゃいます。
あんまり期待していなかったんですが、ジューシーでかなりおいしかったです!成城石井というだけあって本格的なハンバーグでした。
デミグラスソースも安っぽくなくてよかったですよ。プレーンとチーズはお子様でも食べられますが、ペッパーはかなりコショウがきいてるので大人向けになっています。
「キッチント」コムタンスープ&海老チヂミセット
「キッチント」は10分で簡単に1品が作れるローソンフレッシュオリジナルの時短料理キットで今回注文した中でも楽しみにしていた1つです。
キットの中身は1品ずつ袋にまとまっていて、1袋で2~3人前の量になっています。
食材はカット済みで1つ1つビニール袋で分けてあります。カット済みなので包丁も使わなくていいので楽ですね。
コムタンスープの牛肉とチヂミの海老は冷凍、その他の食材は冷蔵で届きました。
レシピも付いてるので、普段料理をしない方でも安心して作れますよ!
コムタンスープ
牛テールの白濁スープに野菜や牛肉、きくらげなど具沢山。コクがあってかなり本格的な味でした!これはリピートしたいなと思うぐらいおいしかったですよ。
カット済みの具材を鍋に入れて煮込むだけでこの味が出せるのはすごい。
海老チヂミ
海老が大きくてプリプリでした!ニラや玉ねぎの具材が少なめかなと思いましたが、モチモチでおいしいチヂミです。
ただ、2~3人前とありますが、2人で食べてちょっと足りないぐらいだったので、3人で食べるには少ないかもと思いました。
「ローソンフレッシュ」SNSでの口コミ評判
ローソンフレッシュで初めて買い物してみた。すごい、箱とかじゃなくてそのまま来る。 pic.twitter.com/MHo3E91k5L
— ひあ (@nxxmf) 2017年10月23日
【海老とブロッコリーの旨塩炒め】 これもローソンフレッシュのキット。うずらの卵と焼き豚を追加、ラー油をちょい足し。ローソンのキット、おそるべし! #ローソン #ローソンフレッシュ #海老 #ブロッコリー #塩炒め #うずらの卵 #焼き豚 #ラー油 #今日の夕飯
初めて、ネットでこういう食材買ってみました! このボリュームで2136円!! もともと、スーパー行っちゃうと余計なものを買っちゃうヤツなんで、これはこれでお得かもなー(。・ω・。) お試しだから、安く感じるのかもしれないけど、ちょっと試しに1ヶ月続けてみようかなぁー(´▽`)ノ #ローソン #ローソンフレッシュ #Ponta #ポンイト #貯まる
まとめ
ネットスーパー自体初めて利用してみたんですが、ローソンフレッシュはサイトも見やすく、ランキングや口コミなども見れるので使いやすいと思います。
コンビニ=高いというイメージだったんですが、値段も普段スーパーで買うのとあまり変わらないし、品揃えもあるので買い物に行く時間がない方や、小さいお子さんがいて重い荷物を持つのが大変という方に特におすすめです!
また、時短料理キット「キッチント」は期待以上のクオリティで10分でこの味がつくれるのはかなりいいですね。保存料不使用というところもポイント高いです!
通常5,000以上で送料無料ですが、プレミアム会員になれば半額の2,500円で送料無料になるので、その面で見ても他のネットスーパーに比べてかなりお得なのでおすすめです。
関連おすすめ記事
-
ローソンフレッシュの値段や送料!配達エリアや会員の違いとメリットを解説
※ローソンフレッシュは2018年8月31日(金)でサービスが終了となりました。 「ローソンフレッシュ」は大手コンビニ「ローソン」が運営するネットスーパーです。 食品だけでなく、日用品や医療品など約16 ...