「人気の宅配弁当や食事宅配のおすすめ7社比較|食材宅配ガイド」 一覧
宅配弁当・食事宅配のおすすめ比較
宅配弁当(食事宅配)や冷凍弁当の宅配サービスはここ最近とても人気が出てきています。
でも、色んなサービスが多くて、どれを選んだらいいか分からないという方も多いと思います。
また、細かく目的別に選びたいときに、、、
- 栄養バランスがしっかり考えられている食事が摂りたい!
- 制限食でもおいしい食事がいい!
- ダイエット中で糖質・カロリー制限ができるお弁当がいい!
こう思っている方も多いんじゃないでしょうか?
栄養バランスや制限食って自分で1から作るのってそう簡単じゃないですよね。特に制限・介護食を作っている方の負担は大きいと思います。
この記事では宅配弁当(食事宅配)・冷凍弁当宅配サービスのおすすめランキングや、料金・送料の比較などをまとめて紹介していきます。

食事宅配(冷凍弁当)のメリット・デメリット
宅配弁当(食事宅配)や冷凍弁当宅配は、忙しい主婦の方や食事制限がある方から一人暮らしの方まで幅広くおすすめできるサービスです。
メリットの方が多いサービスですが、正直デメリットと感じるところもあります。
実際に何社か試してみて私がメリット・デメリットと思うところをまとめてみました。
デメリット
料金が少し高め
送料がかかる
量が少なく感じる
味付けが薄く感じる
メリット
買い物・料理をする時間を省ける
温めるだけで簡単に食べられる
管理栄養士監修で栄養バランスも計算されている
制限食・介護食が手軽に食べられる
制限食・介護食作りの負担がなくなる
冷凍のお弁当は長期保存ができる
価格が安い宅配弁当(冷凍弁当)は?
「食宅便」は7食1セットで3,920円、1食あたり560円で今回紹介している中で1番価格が安いです。
しかも、送料も一律390円と他社と比べても安く設定されています。
ほかにも配達エリアが限られますがヨシケイの夕食.netや継続するほどお安くなるナッシュもお得です。
詳細はこちらのページにまとめましたので、ご確認ください♪
-
2021年版安さ・コスパ重視!宅配弁当おすすめ6選!【食材宅配ガイド】
安さ・コスパ重視!宅配弁当おすすめ6選! 今回は安くてコスパのいい宅配弁当をご紹介します! 昨今、宅配弁当サービスはたくさんあり、どのサービスを使うか迷ってしまいます。 コスパのいい宅配弁当は何を基準 ...
お試しセットがある宅配弁当・冷凍弁当
さまざまな宅配弁当サービスでは「お試しセット」を取り扱っている会社が多く存在します。
まずはどんな味か実際に試してみたいですよね。
またお試しセットではありませんが、初回注文の場合に割引しているところもあります。
ウェルネスダイニングでは初回注文は送料無料、夕食ネットでは初回注文に限り10食まで半額になります。
詳細はこちらのページにまとめましたので、ご確認ください♪
-
2021年版お試しができる宅配弁当おすすめ10選!【食材宅配ガイド】
お試しができる宅配弁当(冷凍弁当)おすすめ10選! 「宅配弁当を頼みたいけど、味もわからないし…」まずはお試しで何社か試してみたいですよね。 「お試しセットのある宅配弁当サービスはあるの?」 宅配弁当 ...
目的別で選ぶおすすめ食事宅配(冷凍弁当)
目的別で選ぶおすすめ食事宅配(冷凍弁当)では、下記の5つの目的別におすすめのサービスを紹介していきます。
妊婦・赤ちゃんがいるママにおすすめ
妊娠中や産後のママさんは買い物に行くのもご飯を作るのも大変ですよね。でもしっかり栄養も摂らなくちゃいけないし・・・
そんな時こそ利用してほしいのが、宅配弁当(食事宅配)です!栄養もしっかり計算してあるので忙しいママさんにもぴったりなんですよ。
-
妊娠中・産後におすすめの宅配弁当はどこ?人気の6社を徹底比較しました!
妊娠中・産後におすすめの宅配弁当はどこ?人気の6社を徹底比較しました! この記事では妊娠中・産後におすすめの宅配弁当についてご紹介していきます。 妊娠中や産後は、体力的にも時間的にも家事を完璧にこなす ...
高齢者の方におすすめ
高齢者の方におすすめなのが「食宅便」のケアコース、「やわらかい食事」がおすすめです!
やわらかい食事は見た目はそのままで簡単に舌で崩せるように調理された冷凍おかず。
噛む力や胃腸が弱い方や食が細くなってきた高齢者の方にぴったりです。
またメニューも和・洋・中と飽きのこないレパートリーになっています。
-
高齢者におすすめの宅配弁当はどこ?人気の7社を徹底比較しました!
お試しセットのある宅配弁当はどこ?10社を徹底比較しました! 高齢になってきた親が食べやすい食事ってあるのかな? この記事では、ご高齢の方におすすめな宅配弁当をご紹介していきます。 ご高齢になると徐々 ...
一人暮らしの方におすすめ
一人暮らしの方におすすめなのは「わんまいる」です。
仕事が忙しくてごはんを作る時間がない、料理が苦手・・・
ついついコンビニ弁当に頼ってしまっている方も多いんじゃないでしょうか?
わんまいるは1品ずつ小分けになった手作りの冷凍おかずで、栄養バランスも考えられています。
惣菜専門店が作るおかずは出汁にこだわり味も手作り感があってとってもおいしいですよ!
冷凍なので長期保存も可能ですし、週1・月1など都度購入することもできるので忙しい方でも使いやすいサービスです。
また単身赴任中の旦那さんがいる家庭にもおすすめ!
-
単身者・一人暮らしにおすすめの宅配弁当はどこ?6社を徹底比較しました!
単身者・一人暮らしにおすすめの宅配弁当はどこ?6社を徹底比較しました! 今回は一人暮らしにおすすめの宅配弁当についてご紹介します。 一人暮らしをしていると、一人分の食事を作るのが面倒だったり、バランス ...
糖尿病や腎臓病など食事制限がある方におすすめ
1から自分で制限食を作るのは大変ですよね。1つ1つ計算して、量や栄養バランスも考えて・・・なかなか難しいと思います。
しかも1度だけではなく制限食は続けて食べて行かなければいけないので、制限食の宅配サービスはかなりおすすめです。
糖尿病・糖質制限したい方におすすめ
食宅便のおまかせコース「低糖質セレクト」は糖質が平均約6gとかなり低糖質に抑えられています。
1つのお弁当におかずが5品入っていて糖質だけでなく栄養バランスもしっかり計算されてます。

-
糖質制限をしている人におすすめの宅配弁当はどこ?7社を徹底比較しました!
糖質制限をしている人におすすめの宅配弁当はどこ?7社を徹底比較しました! 食事制限はしたいけど、何か良い方法はないかしら? 自炊での栄養管理は、思っている以上に難しいものです。 ここでは、糖質制限をし ...
腎臓病・塩分・たんぱく質制限したい方におすすめ
食宅便の「塩分ケアコース」
食宅便の「塩分ケアコース」は腎臓疾患がある方や減塩したい方におすすめです。
1つのお弁当に5品のおかずが入っていて、1食あたりの塩分相当量を2gに抑えてあります。
こちらは塩分ケアコースのEセット「牛すき焼き関西風(うどん入り)」です。
塩分 | 1.6g |
---|---|
カロリー | 240kcal |
たんぱく質 | 12.9g |
脂質 | 12.5g |
炭水化物 | 19.1g |
塩分制限や減塩と聞くと、まったく味がなくて美味しくないイメージがありますが・・・

ウェルネスダイニングの「たんぱく質&塩分制限気配り食」
ウェルネスダイニングの「たんぱく質&塩分制限気配り食」は腎臓疾患がある方におすすめです。
たんぱく質は10g以下、カロリーは300kcal以上、エネルギーをしっかり摂れるように工夫しながらたんぱく質を抑え、塩分やカリウムまで計算されています。
-
腎臓病(タンパク質制限)におすすめの宅配弁当はどこ?人気の5社を徹底比較しました!
腎臓病(タンパク質制限)におすすめの宅配弁当はどこ?人気の5社を徹底比較しました! この記事では、腎臓病(タンパク質制限)におすすめの宅配弁当や人気な宅配弁当サービスをご紹介していきます。 食事制限は ...
ダイエット・糖質・カロリー制限したい方におすすめ
ダイエット中の方や糖質・カロリーを気にしている方におすすめなのがnosh(ナッシュ)です。
nosh(ナッシュ)では1食あたりの栄養価平均が糖質17g・タンパク質20g・塩分2.2gに設定されています。
また他社のように何食かで1セットではなく、メインプレート・リゾット・スープ・デザートの中から自分の好みでセレクトできます。
しかも、カフェで出てくるようなおしゃれなメニューなのとデザートメニューまであるのはダイエット中の女性にはうれしいですよね!
-
ダイエット・糖質・カロリー制限のできる宅配弁当はどこ?7社を徹底比較しました!
ダイエット・糖質・カロリー制限のできる宅配弁当はどこ?7社を徹底比較しました! 今回の記事ではダイエットにおすすめの宅配弁当をご紹介します。 ダイエットに必要な塩分控えめの弁当や、糖質制限弁当などがあ ...
宅配弁当(食事宅配)・冷凍弁当比較表
料金プランや食数で比較
各社人気のコースから料金プランや1食あたりの価格でまとめてみました。
コース | 料金プラン | 1食あたり | 冷凍・冷蔵 | |
---|---|---|---|---|
食宅便 | おまかせコース (7食1セット) | 3,920円 | 560円 | 冷凍タイプ |
わんまいる | 健幸ディナー (5食1セット) | 4,600円 定期便3,980円 | 796円 | 冷凍タイプ |
ウェルネスダイニング | カロリー制限気配り食 (7食1セット) | 4,860円 | 694円 | 冷凍タイプ |
nosh(ナッシュ) | 6食セット | 3,880円 | 647円 | 冷凍タイプ |
コープ(デイリーコープ) | 舞菜おかず (5日分) | 3,132円 | 626円 | 冷蔵タイプ |
ワタミの宅食 | まごころおかず (5日分) | 3.080円 | 616円 | 冷蔵タイプ |
ヨシケイ(夕食ネット) | 楽らく味彩 (3食1セット) | 1.020円 初回注文は半額510円 | 340円 | 冷凍タイプ |
配達エリアや送料で比較
各社の配送可能エリアと送料で比較してみました。
配達エリア | 配達 | 送料 | 日時指定 | |
---|---|---|---|---|
食宅便 | 全国 | ヤマトクール便 | 390円 | 可能 |
わんまいる | 全国 | ヤマトクール便 | 850円(税抜) 北海道・沖縄は1,950円(税抜) | 可能 |
ウェルネスダイニング | 全国 | ヤマトクール便 | 700円(税抜) 定期便は350円(税抜) | 可能 |
nosh(ナッシュ) | 全国 | ヤマトクール便 | 850~1,780円※1 初回は送料無料 | 可能 |
コープ(デイリーコープ) | 1都6県※2 | 自社便 | 無料 | 不可 |
ワタミの宅食 | 1都2府38県※3 | 自社便 | 無料 | 不可 |
ヨシケイ(夕食ネット) | 1都2府13県※4 | 自社便 | 無料 | 不可 |
※1送料はお届けエリア・注文するメニュー数によって変わるので、6食セットを注文した場合の送料で紹介しています。
※2 東京都全域・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野(一部配達できない地域もあります。)
※3 北海道・青森・秋田・岩手・鳥取・沖縄を除き全国
※4 東京・神奈川(横浜市)・千葉・埼玉・福島・静岡・滋賀・京都・奈良・大阪・兵庫・徳島・岡山・広島・愛媛(一部配達できない地域もあります。)
ヤマトクール便でお届けのところは送料がかかってしまいますが、自分の都合に合わせて日時指定や再配達が可能です。
自社便でのお届けだと日時指定はできません。エリアによって決まった曜日・時間に配達になります。
不在時の対応は?
食宅便・わんまいる・ウェルネスダイニング・nosh(ナッシュ)は宅急便でお届けなので再配達が可能です。
デイリーコープ・ワタミの宅食・夕食ネットは自社便の配達で再配達はできません。
ですが、専用の保冷ボックスを借りれば不在の場合はこのボックスに入れて留め置きしてもらえます。
食数やお届けサイクルで比較
コースの食数、お届けサイクルで比較してみました。
食数 | お届けサイクル | 都度購入 | |
---|---|---|---|
食宅便 | 7食1セット | 週1・隔週・4週 | 可 |
わんまいる | 5食1セット | 週1~4週に1回 | 可 |
ウェルネスダイニング | 7・14・21食から選択 | 週1~4週に1回 | 可 |
nosh(ナッシュ) | 4.・6・8・10・20食から選択 | 週1 (スキップ・キャンセル可能) | 可 |
コープ(デイリーコープ) | 毎回1食ずつ お届け | 月~金曜日の 週3~5日 | 不可 |
ワタミの宅食 | 毎回1食ずつ お届け | 月~金曜日の 5日間 | 1週間単位で 可能 |
ヨシケイ(夕食ネット) | 3食1セット | 定期便はないので 1セットずつ好きな時に注文 | 可 |
食事宅配(冷凍弁当)おすすめ宅配食ランキング!
1位【食宅便】日清医療食品の制限食
食宅便は病院や福祉、保育施設への食事サービス業界トップ「日清医療食品」が運営する冷凍弁当宅配で信頼性も高いサービスです。
栄養バランスを考えたお弁当からカロリーや糖質、塩分など制限がある方向けの制限食のお弁当まで豊富なメニュー、味のおいしさ、全国に配送可能で都度購入ができるという点から1位にしました。
なんといってもおすすめしたいポイントは制限食なのにおいしいというところ!
今まで何社か試してきましたが、制限食の中では1番でおいしいですし1食に5品のおかずが入っているので満足感もありました。
2位【わんまいる】国産野菜使用!手作りの冷凍おかず
わんまいるは手作りの冷凍おかずを届くてくれる食事宅配サービスです。
バランスの取れたおかず3品が簡単に食べられる、国産野菜・合成保存料・着色料は無添加、全国に配送可能という点で2位にしました。
栄養バランスも考えられいるし、1食で主菜1品副菜2品がセットになっているので献立を考えなくていいのも魅力的!
お弁当とは少し違っておかずが1品ずつ小分けになっているので、あと1品ほしいという時にも便利で使い勝手もいいです。
また、すべてのメニューが国産野菜を使用・合成保存料・着色料は無添加と安全面でも安心して食べることができるので小さいお子さんからお年寄りまでおすすめできるサービスです。
3位【nosh(ナッシュ)】おしゃれでおいしい制限食
nosh(ナッシュ)はおしゃれでおいしい制限食の冷凍弁当を届けてくれる宅配サービスです。
おかず弁当だけでなくリゾットやデザートまで豊富な制限食メニュー、おいしいのはもちろん見た目のおしゃれさ、全国に配送可能という点で3位にしました。
メニューはメインのおかず弁当・リゾット・スープ・デザートまであり、糖質・カロリー・塩分・タンパク質もしっかり計算されています。
制限食というと病院食のような質素な食事のイメージがありますが、ナッシュはどれもカフェで出てきそうな見た目もおしゃれなメニュー!しかもすごくおいしいです。
食制限がある方はもちろん、デザートメニューまであるのでダイエット中の方にもおすすめなサービスです。
その他のおすすめ食事宅配サービス
ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニングは、カロリー・糖質・塩分・たんぱく質を抑えた制限食から健康食まで6つのコースから、目的に合わせてお弁当を選ぶことができます。
どのコースも主菜1品、副菜3品のおかずが入っていて、制限コントロールはもちろん栄養バランスも考えられたメニューになっています。
もっと詳しくウェルネスダイニングが知りたい方はコチラの記事をチェック!
-
『ウェルネスダイニングはまずい?!』お試しセットを注文してみた感想を口コミレビュー
ウェルネスダイニングは「制限食」の冷凍総菜を宅配してくれる食事宅配サービスです。 制限したい目的に合わせた6つのコースがあり、ダイエット中の食事制限メニューから糖尿病や高血圧、腎臓病などの生活習慣病の ...
ワタミの宅食
ワタミの宅食は、あの居酒屋チェーン店でおなじみのワタミグループが経営している弁当宅配サービスです。
ワタミの宅食は制限食ではありませんが、塩分やカロリーを配慮した栄養バランスの取れたお弁当なので、食生活を見直したいという方におすすめです。
また、冷凍弁当ではなく、作りたてのお弁当を平日毎日届けてくれるのもうれしいポイント!
もっと詳しくワタミの宅食が知りたい方はコチラの記事をチェック!
-
ワタミの宅配弁当『ワタミの宅食』メニューの値段と配達時間・エリアから口コミ評判まで徹底紹介!
「ワタミの宅食」は、あの居酒屋チェーン店でおなじみのワタミグループが経営している弁当宅配サービスです。 バランスのとれた食事を毎日手軽にとれるように考えられた、お弁当や総菜、料理キットの数々は日々忙し ...
つるかめキッチン
つるかめキッチンは糖質や塩分、たんぱく質を抑えた制限食や、噛む力・飲み込む力が弱い方向けのやわらか食(介護食)まで6コースの中から目的に合わせて選ぶことができます。
すべて管理栄養士監修で栄養バランスはもちろん、味付けや旬の野菜を取り入れるなど飽きのこないメニュー展開になっています!
もっと詳しくつるかめキッチンが知りたい方はコチラの記事をチェック!
-
【口コミ評判】つるかめキッチンのカロリー制限食を食べた感想!料金やメリット・デメリットも徹底解説
「つるかめキッチン」は糖質や塩分などを抑えた制限食や、噛む力・飲み込む力が弱い方向けのやわらかい介護食の冷凍弁当を自宅まで届けてくれる宅配サービスです。 専属の管理栄養士監修で栄養バランスもしっかり計 ...
スギサポdeli
スギサポdeliは大手ドラックストア「スギ薬局」の宅配弁当サービスです。
塩分やカロリー、たんぱく質を抑えた制限食からやわらか食までの3コースが用意されていて、選べるメニューも豊富に展開されています。
もっと詳しくスギサポdeliが知りたい方はコチラの記事をチェック!
-
【口コミ評判】スギサポdeliの塩分カロリー調整食を食べてみた!料金やメリット・デメリットまで徹底解説
「スギサポdeli」は関東・中部・関西に約1,100店舗以上も展開する大手ドラックストア「スギ薬局」の宅配弁当サービスです。 塩分やカロリー、たんぱく質を抑えた制限食からやわらか食までの3コースが用意 ...
まとめ
宅配弁当(食事宅配)・冷凍弁当宅配サービスについて比較、まとめてみました!
自分で食べるのはもちろんですが、離れて暮らす両親や単身赴任中の旦那さんの食事として利用するのにもピッタリですよ!
忙しいママさんから食制限がある方、高齢者の方、一人暮らしの方まで幅広い方におすすめできるサービスなので、ぜひ試してみてください。
まずは1つ試してみようと思う方は、食宅便をおすすめします!